サンダース/ノート [編集]
議論・提案スペース [編集]
型考察(ネタ・マイナー) [編集]
高速移動型 [編集]
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252 素早さは調整してもいいが、無振りの方がネタ的によい
持ち物:いのちのたま/オボンのみ
確定技:こうそくいどう/10まんボルトorかみなり
選択技:めざめるパワー/シャドーボール/みがわり/いばる/バトンタッチ/あまごい/ひかりのかべ/ねがいごと
真面目に高速移動してから戦ってみる型。
130族といえど、無振りだと実数値150で最速85族と同速にまで落ちる。
ダースとは思えない遅さだが、これを高速移動で補うどころか、ほぼ無敵の素早さに。
高めの耐久と特攻補正による大火力を両立できる。
…といえば聞こえはいいが、無論高速移動を積むのに1ターン要するため、普通に考えて身代わりの方が汎用性が高い。
身代わりと違い全抜きできる可能性はあるものの、火力がイマイチ足りない。本気でやる場合は瞑想or悪巧みバトン+シュカが欲しい。
かみなり/めざ氷/高速移動/バトン@珠 で実戦投入してみた。
高速移動積んだ後雷で暴走できたし、落とせそうに無い奴がきたらバトンで味方に繋げて割と悪くなかった。
最後は珠カイロスに先手取られて地震で沈んだが。
この型(というよりこの振り方)、「96-65-60-126-95-85のポケモンの臆病CSぶっぱ」と考えればわりと使えるような気もする。
物理型 [編集]
性格:ようき
努力値:素早252 HPor攻撃252 その他6
確定技:かみなりのキバ/でんじはorあくび/みがわり
選択技(攻撃技):かみつく、アイアンテール、にどげり、ミサイルばり、おんがえし、じたばた、でんこうせっか
選択技(補助技):ねごと、バトンタッチ、ほえる、あまえる、ゆうわく、いばる、まもる、かげぶんしん、くすぐる、のろい
持ち物:こだわりスカーフ、こうかくレンズ、チイラのみ、ラムのみ、ピントレンズ、メトロノーム、しろいハーブ(鈍い用)
倍に近い特攻をきっぱり捨てて、物理技で戦いに挑むサンダース。
ネタの領域を出そうにないが素早さ実値200を活かして電磁波orあくび+身代わりをして
キバ(噛み付く)で怯み(急所)を狙うコンボならそれなりに活躍しそうな気がしないでもない。
サンダース=特殊メインが常識的なのでまず間違いなく意表はつける。
サンダース受けに出てきた特殊受けに一矢報いられたら言う事なし。
ただ、めざパがないので地面(+電気吸収特性)はもちろんのこと他の型なら逆襲もできよう、
ガブマンダのような氷4倍竜相手にも手を出しづらくなるのは厳しい。
苦手な相手には逃げればよいが。
どうしてもというときはあくまで最後の手段だが、いばみがで無理矢理突破。
一応スカーフで強引に怯みゲーに持ち込む手もなくはない。
130組なので押し負けることはまずないがプテラやキッスなどよりも
明らかに火力不足なのでお勧めはしかねるが・・・。
↑くすぐるとかも選択技にありじゃね?鈍いもあるが素早さが持ったいなさすぎるな・・・
↑指摘サンクス。あれば生かせそうなのでくすぐる追加。鈍いもハーブ持てば一応使えないことはなさそうのでこっちもハーブとともに追加。改めて見れば補助技多いなコイツ。これで攻撃二段階以上うpの技があれば・・・。
↑鉄火バトンすればネタじゃなくなりそうな気がしてきたんだが気のせい?
↑テッカバトン前提ならパッチールですら余裕でガブリアス倒せるだろーが。
↑水を差すようで悪いが、タイマンで且つガブリアスがラムカゴ持ちでなければ結構勝機はあると思う。はい、催眠が強すぎるだけです。
めざパの代用でザロクかリュガ持たせて自然の恵みってのはなしか?
一発限りだが氷4倍に一矢報いるくらいはできそうだぞ。
ヘラ潰しに全身全霊を注ぐ型 [編集]
性格:ひかえめ
努力値:HP16 防御248 特攻160 素早4(ようき最速ヘラ抜き) 余り82はお好きに
実数値;HP142 防御111 特攻165 素早151
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:めざめるパワー飛行
ブイパを使っている人ならわかるでしょう、この気持ち。
このサンダースならスカーフヘラのインファorメガホを確定で1発耐え、
且つ相手のヘラがHP4振りならめざ飛70で確定1発!
なんと後出しから狩れてしまいます。ただし逃げられたら終了。
廃人前提の神個体値が要求されるが、努力値の余りがあるのでなんとか補おう。
あくまで狙いはスカーフヘラ。一応根性型でも耐久無振りなら死に出しで狩れる。
HP振りヘラのみ狩れないが、そこは通常通りエーフィや素早さ調整したブースターなどに倒してもらいましょう。
しかし1体犠牲にしなきゃ倒せないのがなんとも。
持ち物が分からない状態のヘラにいきなり後だしすると、まさかの鉢巻持ちで逆に狩られてしまうこともあるので注意。
とはいえ、スカーフ持ちだと分かるときには既に何匹か犠牲になっているという…
ついでに10万で1回舞ったギャラ(耐久特化なら2回舞っても)やスカーフムクホなんかも返り討ちできる可能性があるので
通常のダースとは別の方向で力を発揮できる。が、もちろん汎用性は微妙。
耐えてバトン(バトン特化)型 [編集]
性格:防御↑or素早↑
努力値:HP252、防御252、素早4
持ち物:シュカの実
確定技:でんじふゆう/バトンタッチ
選択技:みがわり/こうそくいどう/かげぶんしん
高速移動でいじっぱり1回加速したテッカ追いぬくなら素早↑
妄想
基本、地震読みで電磁浮遊してバトンする
スカーフガブリの地震を耐えて浮遊
2ターン目はチェンジするから身代わり→バトン
同属のプテラも地震耐えて浮遊or高速バトン
現実
OOのほえる!OOのちょうはつ!
OOのトリック!サンダースはこだわりスカーフをてにいれた!
↑そんなのすべてのバトンポケに共通の弱点だと思うが。とマジレス。
高速移動バトン役としては実践でも使えるんじゃないかな、対戦考察に行くレベルでは全然ないが。