アゲハント/ノート - ポケモン育成考察Wiki|第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ&ハートゴールド・ソウルシルバー)

アゲハント/ノート [編集]



議論・提案スペース [編集]


みがヤタ型 [編集]

性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:ヤタピのみ
確定技:みがわり
優先攻撃技:むしのさざめき/エナジーボール/めざめるパワー(岩or地面等、お好みで選択。)
選択攻撃技:サイコキネシス/シャドーボール

ガーメイルの劣化であるが気にしない。

素早さ種族値61族(最速バンギラス)まで抜きされるので、それらを相手に先手を取って身代りを連打する。
鈍足相手でも先制持ちの前では無意味、素直に諦めよう。

特性虫の報せ発動ヤタピの実で特攻一段階上昇状態の虫のさざめきで特防特化ヤドキング中乱数1発!
…と言えば聞こえはいいが、所詮特攻種族値90。
虫の報せ+ヤタピ発動時の虫のさざめきの威力は、
火力的には拘り鉢巻持ち陽気ゴウカザルのインファイトの威力をほんの僅かに上回る程度。
強いと思うか弱いと思うかは彼方次第。

倒せる相手は、
先制技無し+半減実or襷無し+紙耐久or相手の弱点技をアゲハントが持っている事、という条件に合う相手だけとなる。
無茶苦茶相手を選ぶように見えるが、使ってみると倒せる敵はちょこちょこいる方。
無論一匹倒すのが限界だが、どうしてもアゲハントで一匹持って行きたいという君にはこれを勧める。

選択攻撃技は恐らく使う機会が殆んど無いが、一応選択肢に入れときます。
サイキネ,シャドボが2倍弱点の敵は低乱数1発な可能性が高く、また先制持ちだったりする。
だが、なんらかの形で身代りが残っているなら(補助使われた場合等)先制を食らわずに一発撃てる。
倒せなくても痛い目は見せられる。

・ヤタピの実+虫の報せ発動状態で倒せる相手リスト
むしのさざめき:HP振りグランブルクラスの耐久の相手まで確定1発、虫弱点の相手は確1~乱1が多い。
エナジーボール:トリトドン,ナマズン,ヌオー,ラグラージがHP振りまで確定1発。
リンドの実持ちは確定2発。特防特化だとヌオー確定1発、ナマズン乱数1発、トリドトン,ラグラージ確定2発。
ドサイドン等の岩+地面の複合も狙える。
めざめるパワー:弱点4倍狙い推奨。理由は、等倍虫のさざめき > 弱点2倍めざパ であるため。
狙い目の例として、岩,ビークイン等、地面,ジバコイル等、炎,フォレトス等、この辺りが無難な選択となる。

しびれ粉あったほうがいいんじゃないだろうか?
上手くいけばみがわり壊されなくて済むし