セレビィ の変更点


#author("2022-06-22T13:03:45+09:00","","")
#author("2022-10-05T11:39:09+09:00","","")
*セレビィ [#zb80cc5a]
 No.251 タイプ:エスパー/くさ
 特性:しぜんかいふく(入れ替えると状態異常が回復)
 入手可能ソフト:コロシアム(予約特典DISC)/配布
|CENTER:BGCOLOR(#A4DE52):HP|CENTER:BGCOLOR(#FFFFDE):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#A4DE52):防御|CENTER:BGCOLOR(#FFFFDE):特攻|CENTER:BGCOLOR(#A4DE52):特防|CENTER:BGCOLOR(#FFFFDE):素早|
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|
----
|ばつぐん(4倍)|むし|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/こおり/どく/ひこう/ゴースト/あく|
|ふつう(1倍)|ノーマル/いわ/ドラゴン/はがね|
|いまひとつ(1/2)|みず/でんき/くさ/かくとう/じめん/エスパー|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
----
[[ミュウ]]のバトンタッチ習得、[[シェイミ]]というセレビィより弱点が少なく
特性も覚える技も同じようなポケモンが出現で立場がなくなってきた可哀想な幻ポケ。

とりあえず、天気に依存せずPPも多い自己再生と瞑想が使える点ではシェイミよりも有利、
グラカイの主力技を半減してタイプ一致攻撃で弱点を突けるという意味ではミュウに勝っている。
ミュウ・シェイミの“長所の大部分”と“短所のほぼ全て”を併せ持っているといえる。

[[グラードン]]は初心者でも噴火、熟練者は炎のパンチ
[[カイオーガ]]は冷凍ビームで弱点突かれても気にしない。多分1発耐える。
↑ずぶといHP252防御252ならどれも1発は耐えられる。
↑防御じゃなくて、特防の間違いじゃないか?冷凍ビームは特殊技で防御関係ないぞ?
↑グラードンの噴火が特攻無振りなら確かにずぶとい防御特化でどれも耐えるな。
逆に特防特化でも特攻振り噴火含めどれも耐えるけど。

厳選が難しく、弱点も多いため非常に使いづらい。

他の全てのポケモンと差別化できるように「やどみがバトン」

シェイミのページを見て思いついたんだが、こいつでスカーフ型ってどうなんだ?
技の威力やレパートリー的にはシェイミよりマシなはずだけど
スカーフカイオーガ対策にスカーフリーフストームやるなら
やっぱりジュカインやロズレイド(カイオーガと同速だが)の劣化になるのがオチかな…
↑とんぼがえりやいやしのねがいで差別化していけばいけると思う。
ただ、こいつにスカーフはもったいない気もするな。。

プラチナの技教えにて、だいちのちから/トリック/しねんのずつき/タネばくだん/などを習得。
これにより鋼で止まらず、炎にもけん制でき、物理型も行けるようになった。
なので、勝手に物理型を作成してみた。どくどくだま型を編集すべきか?
↑とりあえず、ある程度実践でも使った上で追加したのか?
ただ新技を覚えるなったからといって安易に型を増やされても困る
↑何匹か作って試してみたが割といける。とんぼは入れといた方がいい
ただすばやさに振っておかないと結構きびしいもある


とんぼがえりとリーフストームを両立できるのはこいつだけ(ドーブル除く)
これでシェイミと差別化したいが草自体半減多いから打ち逃げとしては微妙かな…

あと「ほろびのうた→とんぼがえり」という超レアな事ができるのはセレビィだけだぜ。
かなり強力な流しのコンボだから使い方次第では有能な伝説になり得る、弱点が難だけど。
宿り木も撒ける、特性も自然回復で相性がいいと思う。

2010年のポケモン映画「幻影の覇者ゾロアーク」で劇場配信される。
通常では覚えない技「わるだくみ」を覚えている。
↑下のわるだくみ型にもあるけど、やっぱり同じ種族値で弱点が少ないミュウにもできてしまうのが気になる。
まぁメインの技が違うので劣化にはならないと思うけど…。

----
#contents
----
**瞑想バトン型 [#ge10d338]
性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252
持ち物:おおきなねっこ
技:めいそう/ギガドレイン/サイコキネシス/バトンタッチ

運ゲーになるが特殊相手に出して特防上げた後原始の力で全パラUP狙うってのはどうよ?
その後バトンでウマー。
やる前に代えられそうだけど…

ギガドレインだけのためにねっこもたせるより
プレートとか持たせたほうが威力上がるしいいと思うんだけど

チャージビームは入らない?

**物理型 [#h1d1e35e]
性格:いじっぱり/ようき
努力値:攻撃252 体力or素早252
持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/カムラのみ
技:タネばくだん/しねんのずつき/ふいうち/とんぼがえり/つばめがえし/つるぎのまい/バトンタッチ

プラチナでようやく日の目を浴びる事ができた物理型。
リーフブレードとまでは行かないが、そこそこの火力は出るはず。
元々耐久力もあるので、うまく調整すればカムラも一緒にバトンできるはず。
カムラ持たせるならみがわりもありだよね?
↑とりあえず攻撃補正+こだわりの不意打ちでH6振り無補正ラティが高乱数一発。
頑張れば火力は何とかなりそう。

**アタッカー型 [#af880dc7]
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252/特攻252 素早さ調整
持ち物:きあいのタスキ/こだわりスカーフ/こだわりハチマキ/各種プレート/各種半減実/いのちのたま/ヤタピのみ/カムラのみ
選択草技:リーフストームorエナジーボールorくさむすびorギガドレイン
選択攻撃技:サイコキネシス/だいちのちから/シャドーボール/とんぼがえり/げんしのちから/めざめるパワー(炎/氷)/チャージビーム/でんげきは/ぎんいろのかぜorシグナルビーム/ふいうち
選択補助技:めいそう/じこさいせい/やどりぎのタネ/みがわり/バトンタッチ/どくどく/ひかりのかべ/リフレクター/でんじは/トリックルーム

草、エスパーは鋼、特にハッサムメタ銅鐸に半減されるので大地の力かめざ炎があった方が便利かもしれない

瞑想を積み、その後反撃
これならむし・ほのお対策も出来るし、ミュウでも真似できない。

げんしのちから 威力60 2倍弱点突くと120
サイコキネシス 威力135
虫飛行や炎飛行以外は到底倒せないぞ

**やどみがバトン型 [#r26c1c73]
性格:ずぶといorおくびょう
努力値:HP252 素早さor防御252
持ち物:たべのこしorおおきなねっこ
確定技:やどりぎのタネ/みがわり/バトンタッチ
選択技:まもるorかいふくふうじorかげぶんしんorでんじはorリーフストーム

伝説戦では数少ないやどりぎ使い。(他はシェイミのみ)
まあまあの耐久と素早さで成功しやすい。
これだと弱点の関係で劣化シェイミだが、
身代わりバトンタッチで差別化を図る。リーフストームは挑発された時の打ち逃げにでも。

相手がやどみが対策のできるポケに交代すると読んだターンにバトンタッチし、
身代わりを渡すと共に相手を見て有利なポケに交代。

これなら他との差別化もできてると思うからどうだろう。
やどみがバトンはセレビィだけ!

ぶっちゃけセレビィは宿木や身代わりやってる暇あるかどうか微妙
こいつ出れるルールは当然ホウオウとかも出れるんだから
フルボッコされそうな予感。しかも身代わりバトンとか他でやった方がいい。
↑後だしのホウオウはすばやさの関係でやどみがバトンの餌食だぞ。
まぁ、ルビサファのネトバでは最強クラスだったが、ミュウツーとかにごり押し食らうと当然落ちるんだよな
↑伝説戦ではオーガの影響で天気が雨であることがまあまあある。
だからホウオウも炎技1発は耐えられるんじゃないかな?それでも厳しいって言い出したら、他の伝説が来ても無理って
ことになる。
↑HGSSでホウオウがブレバ習得したので耐えられないと思う
↑ホウオウ(攻撃↑補正+努力値252)のブレバなら、防御特化セレビィでHP236、防御192ずつ努力値を振れば、相手が威力強化アイテムさえ持っていなければ1発は確定で耐えられる。

流石にこの弱点でみがやどはきついだろ・・・バトン先は誰にするんだ?
↑ホウオウくるならバトンでオーガでいいじゃん。みがわりつきでしおふき打ち放題
↑それはいいかも知れんがバトンタッチって大抵バトン先は無傷の状態だよね?宿木の種をバトンする意味ってあるのかな?
↑宿木は相手に与える回復効果付きの毒のような物だから普通に交換しても持続する。
相手の交換に合わせてバトンタッチし、身代わりを後続に送るって事じゃないか?

みんなに聞くがズアの実とかダメ? 意見求。


**映画配布わるだくみ型 [#r26c72f6]
性格:おくびょう
努力値:素早さ252 特攻252orHP252
持ち物:きあいのタスキ/しろいハーブ
確定技:わるだくみ/くさむすびorエナジーボール
選択技:だいちのちから/めざめるパワー(氷)or(炎)/とんぼがえり/サイコキネシス/シャドーボール/みがわり/バトンタッチ/リーフストーム

今作の映画セレビィの型、シェイミとかミュウには出来ないわるだくみを積んで突破する
セレビィに状態異常技使ってくる奴多分いないだろうし、弱点多いから襷推奨で
↑ミュウは悪巧み覚えるだろ

つかわるだくみとリーフストームって相性悪いだろ
↑何でだ?悪巧みで特攻2段階UPで、その後リーフストーム撃っても元に戻るだけだろ?
こいつの耐久で襷とか意味無いだろ
↑そんなことする位なら悪巧み→エナボor草結び連射で十分。ルギアのページにも同じようなことが書かれている
↑↑↑白いハーブで悪巧みの上昇分を維持し、次にもう1度撃つかバトンするか選べるな
まあそこまで持ってこれるのは至難の業だが
↑白いハーブが発動するのは基準よりもマイナス補正がかかったときで、特攻2段階上昇時にリーフストームやっても発動せず基準に戻るだけで上昇分は維持できない

悪だくみはバトンのが向いてないかな
↑ただのバトンだとミュウの方が優秀な可能性。

*覚える技 [#l53dfb8b]
**レベルアップ [#w3a2d8b3]
|GBA|DS|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|1|1|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|1|1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|1|1|じこさいせい|-|-|ノーマル|変化|10||
|1|1|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
|10|10|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|-|19|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|20|28|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
|40|37|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|-|46|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|-|55|かいふくふうじ|-|100|エスパー|変化|15||
|30|64|みらいよち|80|90|エスパー|特殊|15||
|-|73|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10|※|
|-|82|リーフストーム|140|90|くさ|特殊|5|※|
|50|91|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5||
※配布(映画館産)はLv50で習得済み
 
**技マシン [#zf19010f]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技19|ギガドレイン|60|100|くさ|特殊|10|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10|
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
**教え技 [#u7449833]
|FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|30|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○||||ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|
||CENTER:○||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|
|||CENTER:○|||あくむ|-|90|ゴースト|変化|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|トリック|-|100|エスパー|変化|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|
||||CENTER:○|CENTER:○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|とっておき|130|100|ノーマル|物理|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|
||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15|
||||CENTER:○|CENTER:○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10|
||||CENTER:○|CENTER:○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|
|||||CENTER:○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|
|||||CENTER:○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15|
|||||CENTER:○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5|
**その他 [#o8bcbabf]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細|
|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|配布(映画「幻影の覇者 ゾロアーク」)|

*遺伝 [#dcc39521]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[タマゴ未発見>ousatsu/tag/タマゴ【タマゴ未発見】]]|
|BGCOLOR(SILVER):性別|[[ふめい>tsu/tag/性別【ふめい】]]|

*外部リンク [#xbedf53d]
・ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki - [[セレビィ>jp/poke-doublebattle/pages/122.html]]
・ネタポケまとめwiki - [[セレビィ>jp/netapoke/pages/320.html]]