#author("2022-08-03T17:23:16+09:00","","") #author("2022-08-03T17:24:02+09:00","","") [[要注意ポケ対策]] ---- *クロバット [#x1128e05] さいみんじゅつが撃てたり、戦略が多彩。耐久力は全て80超え。初手で最速催眠術。 対策:補助技が核になりやすいポケモンのため、道具で対処。ラムもしくはスカーフ持ちのポケモン。 ハチマキブレバ型もスカーフで。ただし相手の耐久に注意。 こちらも参照->[[クロバット]] *具体的対策 [#m1d12739] スカーフラティオスでサイコキネシスとか、雨パのすいすいポケを使う。 スカーフ[[ラティオス]]でサイコキネシスとか、[[雨パ>雨乞いパーティ]]のすいすいポケを使う。 ラム持ち、最速ロックカット型のドサイドンで狩ってる。 ラム持ち、最速ロックカット型の[[ドサイドン]]で狩ってる。 ストーンエッジ外れたら終わりだが、ノーダメージで狩れれば次のポケモンにも1撃は入れられて良い感じ。 でんじはでまひにするのも有効。 ↑これって対策になってなくない? 交換際に催眠くらったらアウトでしょ。 そもそもタイマン前提ならラム持ちの適当なアタッカーでも勝てる。 そもそも対策する程のポケモンじゃねえだろ ↑催眠術も混乱も弱化したし、項目を削除してもいいような気がするな ↑そもそもタイマンでの戦闘力だけ見るなら、こいつは最初から対策するほどの事もない こいつが高性能なのは、パーティ全体を見た際の役割遂行能力の高さと果たせる役割の多彩さ 交換でぶちのめしたとしても、しっかり役割を果たされて負け筋つけられるケースも多々ある ↑ていうかこいつは最近どちらかっていうと「対策される側」じゃなくて「対策する側」だよな ラム持ちマルマインなら交代で催眠食らっても身代わり→十万で普通の型は余裕だと思うが?挑発も使えるし コイツは静電気の可能性あるから黒羽もラム持ってなきゃ攻撃(ブレバ,トンボ等.特殊型は苦しい)しづらい. 羽休めは後攻になるから十万は等倍にされない.挑発もできる.負け筋は交代際に挑発食らうとかかな むしろマルマインと同じで雨降らし型(晴らし型)が厄介だな マインと違ってトンボで逃げるから後から天候変えてもまた戻される てかなんでHGSSで追加された、怒りの前歯はまったく触れらてないんだ?あの素早さで半分HP削られるだけでも十分脅威じゃないのか? ↑型にもよるけどほとんど使う場面がない。有利な相手にはまず使わないし、不利な相手にはとんぼで撤退。交換読みでも催眠術とか積み技の方がいい