ペラップ の変更点


#author("2022-10-13T16:09:29+09:00","","")
#author("2022-10-13T16:09:40+09:00","","")
*ペラップ [#tf6d1d2f]
 No.441 タイプ:ノーマル/ひこう
 特性:するどいめ(命中率を下げられない)
       ちどりあし(混乱したとき回避率があがる)
 入手可能ソフト:ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
|CENTER:BGCOLOR(#6495ED):HP|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(WHITE){攻撃};|CENTER:BGCOLOR(#6495ED):防御|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(WHITE){特攻};|CENTER:BGCOLOR(#6495ED):特防|CENTER:BGCOLOR(#555555):&color(WHITE){素早};|
|CENTER:76|CENTER:65|CENTER:45|CENTER:92|CENTER:42|CENTER:91|
----
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/こおり/いわ|
|いまひとつ(1/2)|くさ/むし|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|じめん/ゴースト|
----
//20141231アーカイブ
種族値だけでみれば下手な進化前より絶望的だが、
アンコールがあるだけでも相手に精神的なプレッシャーを与えられる。
自分では相手の行動自体は止める事が出来ないので上手く立ち回らせないと即死する。
歌ってもいいがかなり運頼み。
----
#contents
----
**特殊型 [#db77c3bb]
特性:
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキorこだわりスカーフ
確定技:ハイパーボイス/ねっぷう
選択技:わるだくみ/アンコール/おしゃべり/うたう/めざめるパワー(氷)/とんぼがえり

積みか自分より遅い地震使いを読んで、アンコール
悪巧みを積んで高い特攻を活かして攻撃だ!
…が、アンコはバレバレなので大抵は読まれて交換されがち。
なので思い切って交代読みで悪巧みする直感力も必要です。

プラチナの教え技で特殊技がいくつか追加されたが、その中でもねっぷうは鋼突破のためにもぜひ入れておきたい。
おしゃべりよりめざパ飛行のほうが威力は上がるが、
混乱の追加効果を考えるとおしゃべりのほうがいい。

ちなみにアンコールとわるだくみの同時遺伝は、
ドンカラスorプラスルorマイナン→トゲチック→ペラップ。
アンコとの同時遺伝はわるだくみ以外不可能
↑ピチュー(ピカチュウに進化させてから)→トゲチック という流れもできる
というかドンカラスは石が必要、プラマイは習得が51Lvと面倒なので、なつき度を即座に上げられるのならピチューが最も楽

ペラップより遅い地震使いで、飛行もしくはノーマルで等倍以上のダメージになる例
↑確定技がノーマルと炎なのになんでノーマル&飛行等倍以上の例?
一致だからなのかも知れないが、例に出すなら確定技等倍以上じゃないの?

-ほぼ確実に地震を持っていて、狩れる確率のある程度高い相手 

カイロス(でもスカーフ持ちも多いので要注意)
ガラガラ(ホネブーメラン読みでも可)
サンドパン(砂地獄読みでも可)
ナマズン
ラグラージ
バクーダ(トリックルーム無し前提、大地の力読みでも可)
他、ぺラップより遅い地面タイプ全般は割といける

-ひょっとしたら地震持ちかも 
アーボック
カイリキー
ドクロッグ
ニョロボン
バクオング
フォレトス
フシギバナ

-地震は持ってるだろうけど、勝てないかも
マンムー
かもというか絶対勝てません。
こだわりならすぐ交替してくるし、
そうじゃなければ礫でお陀仏です。
ドンファン
氷の礫で落ちる。
ユキノオー
同じく礫。

これらの結果から氷の礫持ちにはほぼ勝てないことが分かる。
マンムーとかユキノオーは希に吹雪を撃ってくるがあまり期待しない方がよい。

なお、エレキブルはペラップより速い。

-運がよければ勝てるかも
ニドキング
大地の力か地震は持っているだろうが、
耐久が高いのでアンコール縛り中に倒せなさそう。
↑一回悪巧みを積めばHP振りまで2確だから普通にいけるが
↑↑そもそもアンコ切れたらもう一回かければいい話。不意打ちもアンコできれば嬉しいし。それより交代されることを懸念した方がいい。
ニドクイン
上に同じ。
ルカリオ
アンコール前にバレットパンチを出されると、
相手が攻撃特化ならこっちが落とす前にやられます。
もっと威力の高い技を出そうとしてくれば、
種族値で1だけ高いペラップの素早さが物言うかも。

メタグロス
基本は上に同じ。スカーフじゃなければ先制できます。スカーフ地震読みが決まったならアンコも不要です。
熱風が有るので狩れます。でもバレットパンチが結構痛いのでアンコしたら逃げた方が良いかも。

身代わりはどう?
地震読みじゃなくても、じわじわ型の相手と当たったら俺TUEEEE!!ってなるぞ。
↑良いかもしれない。
ただアンコが有名になりすぎたのか、こいつが紙耐久だからなのかは知らんが、相手はこいつを前にして補助使うことはしないで、一気につぶしにかかるケースが多い。襷持たせられない身代わりは相当腕に自信ないと厳しいかも。
↑↑アンコ読みの交換を読んで使うこともできるしな
読めれば、↑みたいに相手が攻撃してこない限りはアンコが決まっても、決まらなくても悪巧みを積めることになる


挑発は無理かね?
↑コイツと受けが対峙した場合はアンコ警戒で積まずに突破しようとしてくることが多いからなあ
蜻蛉を入れていない場合はソーナンスにつかまった際に役立つけど、それだけで終わりそう

スカーフを
とんぼがえりでキッスと差別化
素早さ91のスカーフからとんぼがえりができるだけで十分実用性がある。
とんぼがえり/ハイパーボイス/ねっぷう/めざパ氷 で使ってみたが、
マイナーにしてはかなり使い勝手がよかった
↑素早さは91ね 直しておく
選択技にも入ってるけどなんでめざパ氷?
一致地面使いの弱点突くためだとしたら、コイツの攻撃技はノーマル、炎、飛行と全て岩で半減されるから
岩の弱点も突ける草が水にしたほうがいいと思う
竜対策だとしたら、遅いしヤチェ相手だと威力不足だし明らかに不要
↑俺もなぜ氷なのかが疑問。理由は上と一緒。
岩の弱点突ける地・闘も候補に。

アンコールの印象が強いため、補助技や積み技を使うポケモンが逃げることが多く、
とんぼがえりで後続の無償降臨を狙いやすい。

ピジョットでも似たことができるが、向こうより耐久が低い分特攻が高いため、
アタッカーらしい活躍ができる ただ、エアスラを覚えないのが痛い

特性に一応どちらでも追加。
取り柄が素早さなら控えめはきついかな?
特攻が特攻だし、いいと思うんだけど・・・
↑スカーフの登場とかで高速化している今控えめはきついかもね
ペラップ=アンコだからわざと入れないっていう選択もありえるけど素早さ捨ててまで控えめにするのは・・・素直に悪巧みでもいいけど
一応技スペは空くけど
↑でも悪巧みもアンコも入れないとなると単なるフルアタになりかねない
アンコ警戒で交代されやすく、アンコ起点を作る必要がないというなら悪巧み積めばいいだけだから控えめにする意味は薄いと思う
高速移動を使いたい、っていうならアンコ入れられないしいいかもしれないけど


*個体値測定法 [#bf6cf641]
()内はドーピング数
おくびょうLv8

HP:33(2)
こうげき:16(1)
ぼうぎょ:16(7)
とくこう:23(4)
とくぼう:15(4)
すばやさ:24


*覚える技 [#n79a7b48]
**レベルアップ [#q303f028]
|Lv.|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|1|つつく|35|100|ひこう|物理|35|
|5|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40|
|9|オウムがえし|-|-|ひこう|変化|20|
|13|うたう|-|55|ノーマル|変化|15|
|17|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20|
|21|おしゃべり|60|100|ひこう|特殊|20|
|25|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|29|ものまね|-|-|ノーマル|変化|10|
|33|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|
|37|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
|41|フェザーダンス|-|100|ひこう|変化|15|
|45|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|
**技マシン [#f08d22c8]
|マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|
|技47|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25|
|技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技88|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20|
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘02|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|
**タマゴ技 [#o2600928]
|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|
|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15|
|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30|
|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|
|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20|
:同時遺伝不可|アンコール & ナイトヘッド / こうそくいどう / ちょうおんぱ
:同時遺伝不可|アンコール & ナイトヘッド / こうそくいどう / ちょうおんぱ

**教え技 [#t630e813]
|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP|
|CENTER:○|CENTER:○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|
|CENTER:○|CENTER:○|エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25|
|CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|
|CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|100|ノーマル|特殊|20|
|CENTER:○|CENTER:○|さわぐ|50|100|ノーマル|特殊|10|
|CENTER:○|CENTER:○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|
|CENTER:○|CENTER:○|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20|
|CENTER:○|CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|
||CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|
||CENTER:○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|
||CENTER:○|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5|

*遺伝 [#y074d430]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[飛行>ひこうグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
**遺伝経路 [#jd960e60]
|アンコール|:[[トゲチック>トゲキッス]](L19)|
|わるだくみ|:[[ドンカラス]](L35)/[[トゲチック>トゲキッス]](卵)など|