#author("2022-10-13T14:47:54+09:00","","") #author("2023-01-21T10:12:09+09:00","","") *ネイティオ [#xatu] No.178 タイプ:エスパー/ひこう 特性:シンクロ(相手の技により自分が毒・マヒ・やけど状態になった時、相手もその状態異常になる) はやおき(ねむり状態から早くさめる、眠りのターン消費が2倍になる) 入手可能ソフト:ルビー/サファイア/FR/LG/エメラルド/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS |CENTER:BGCOLOR(#5ADE52):HP|CENTER:BGCOLOR(#EEEEEE):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#5ADE52):防御|CENTER:BGCOLOR(#EEEEEE):特攻|CENTER:BGCOLOR(#5ADE52):特防|CENTER:BGCOLOR(#EEEEEE):素早| |CENTER:65|CENTER:75|CENTER:70|CENTER:95|CENTER:70|CENTER:95| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|でんき/こおり/いわ/ゴースト/あく| |いまひとつ(1/2)|くさ/エスパー| |いまひとつ(1/4)|かくとう| |こうかなし|じめん| ---- //20160215アーカイブ 耐久力が低い上に弱点が5つもあるため、かなり打たれ弱い。 他のエスパータイプと比べた場合の長所は、ねっぷうで鋼に対抗できること、虫が等倍、ふいうちを覚えることなど。 タイプと特性からキノガッサに優位にみえるが、 エッジ持ちも少なくなく、受けは出来ず結局は潰し合いになる ---- #contents ---- *技考察 [#qb421b28] ・特殊技 サイコキネシス、シャドーボール、くさむすび、ソーラービーム、めざめるパワー、みらいよち、ナイトヘッド、ねっぷう、シグナルビーム、エアカッター(こだわりメガネを持たせない限り、無振りでもドリルくちばしの方が優秀) ・物理技 しねんのずつき、ドリルくちばし、ゴッドバード、とんぼがえり、ふいうち、でんこうせっか ・補助技 さきどり、サイコシフト、パワースワップ、ミラクルアイ、フェザーダンス、いたみわけ、マジックコート、くろいきり、スキルスワップ、ねがいごと、はねやすめ、おいかぜ、トリックルーム、あやしいひかり、でんじは、めいそう、ひかりのかべ、リフレクター、バトンタッチ(XDのみ) ・さきどり 相手が選択した攻撃技を1.5倍の威力で繰り出す技。 先制しないと発動しないため、自分より素早いポケモンに使うには、でんじは、おいかぜ、トリックルーム、こだわりスカーフ、トリックで相手にこうこうのしっぽなどを押し付ける、などの手段がある。 主な狙いどころはゴーストやエスパーのシャドーボール、ドラゴンタイプのりゅうせいぐんなど。詳しくはさきどり型参照。 ガブリアスのげきりんをさきどりできたとしても、ネイティオの攻撃力では乱数1発が限界。 相手の意表を付ければ面白いが、非常に使いどころの難しい技であることは間違いない。 他にさきどりを覚えるポケモンは、ラッタ、オオタチ、オドシシ、グラエナ、アブソル、ドクロッグ、ベロベルト、ヤドラン、ヤドキング、ルカリオ、ミュウ、ミュウツーのみ。 ・サイコシフト ねむる/ねごと/サイコシフトで相手を眠りにすることを狙うことも出来るが、 残り一枠で何が出来るってカンジなので微妙 シンクロは相手にやられないと発動しないためネイティオに火炎球を持たせ、相手にやけどをうつすという事はできない サイコシフトならうつせるが弱点が多い上に耐久の低いこいつでそんなことやってる暇があるかどうか ・パワースワップ 下にあるいばスワ型もできるが、自己暗示と同レベルだし やはり技スペースが足り無い。 スワップは自分の下がった能力を相手に植えつけるとか・・・そういった使い方のほうが優秀な気がする。 自分で能力下げる技持ってないけどこいつ、威嚇とかを狙うか? 威嚇狙いはトレースのほうがよさそうだけど *型考察 [#hd9768b5] **特殊型 [#lb7d764c] 特性: 性格:おくびょう 努力値:特攻252 素早さ252 持ち物:きあいのタスキorいのちのたまラムのみ 確定技:サイコキネシス 選択技:ねっぷう/シグナルビーム/めざめるパワー(飛行)or(氷)/シャドーボール/くさむすび/ソーラービーム/でんじは/あやしいひかり/みがわり/トリック とりあえずタイプがタイプなので劣化ではないだろう。 補助技はたくさんあるけど、シングルでは初代から麻痺+混乱のセットが運ゲではあるがシンプルかつ効果的だと思う。 というかいくら補助技や回復技が豊富でも、それが安定してできる素早さや耐久やタイプじゃない。 サイコキネシスとねっぷうの組み合わせは実はかなり優秀(等倍取れないのはスターミー、ヤドラン、ヤドキング、バンギラス、ソルロック、ルナトーン、ラティアス、ラティオス、サメハダー、シザリガー、ヘルガー、ヒードラン だけ)。 これだけだとヤミルゲ以外等倍を取れるきあいだま持ちフーディン、サーナイトと大差ないように思えるが、メタグロスとドータクンに二倍ダメージが通るのは大きい。 ↑↑そこにシャドーボールを入れると・・・・あれ?トゥートゥー始まった? ↑っていうか、もともと言うほど終わってない部類のポケモン まあ決定力不足はどうしようもないが +シグナルビームでヒードラン以外等倍だが・・・虫技は微妙だな。 サイキネ、熱風、シャドボの組み合わせだとサメハダー、シザリガー、ヘルガー、ヒードラン以外は等倍が取れる。 そして、今の3つの技を覚えるのは伝説、ドーブルを除くとトゲキッス、ヨルノズク、ドンカラスぐらい。 この中で一致サイキネを撃てるのはトゥートゥーだけ。ただし、弱点の数がもっとも多いのもトゥートゥーなので注意。 ↑バンギラスも等倍取れなくない? 拘り眼鏡はどうだろう。攻撃技のタイプはそこそこ豊富だしいけそうな気がするんだ。 …ただ「フーディンでやれ」と言われそうでなぁ… ↑トリックあるしねw ↑↑でも、上にあるように熱風の差は大きいと思う。フーディンでやるとグロス銅鐸あたりがきつい。 特殊型でもタスキ持たせるならふいうちはありだと思う。 タスキ潰し合いでも役に立つし、特殊技打ってると意外とふいうちが読まれにくい。 むじゃきCS252のサイキネ/熱風/草結び/ふいうち@タスキで運用してるけど、草結びがすごい刺さるね サメハダーとかバンギはもちろん、タイマンでドサイドン、ラグラージ、ミロカロスあたりをもっていけるのはでかい サイキネ等倍でも硬い水や地面、岩には3~4発かかるから、草結びなしじゃ打ち負けてた場面が多かった **サポート型 [#c81766c8] 特性: 性格:ずぶといorおだやか 努力値:素早さ調整 残り耐久 持ち物:きあいのタスキorこだわりスカーフ 技:おいかぜ/とんぼがえり/リフレクターorひかりのかべ/攻撃技 1撃でやられそうならおいかぜorリフレクター。 相手の状態異常を読んでシンクロで移しとんぼがえりで逃げたり。 ↑相手の状態異常じゃなくて自分のじゃない??? ↑相手が状態異常技を使ってくるのを読んでじゃない? シンクロは食らったターンしか発動しないはずだし。 ↑とんぼがえりは交代読みでの後続を安定して場に出す技で逃げに使うものではない 流し範囲の狭いこいつには使えない。 ムクホークを見習ってのスカーフとんぼ返りは悪くないが、それだけだと何もできない。 スカーフなら最低攻撃技(サイコがだとうか)ぐらい入れておくべき。 ↑シャドボも候補。ネイティオは最後に残ることが多いので。 ↑シャドーボールはないだろ。 蜻蛉で等倍与えられないあいてすべてに等倍以上与えられるのは水とか電気だからめざパも候補だと思う。 ↑半減キネシス=当倍めざぱだからめざぱはいらない 悪にはトンボでおk **スカーフ特殊型 [#f528c6a7] 特性:シンクロ 性格:ひかえめorおくびょう 努力値:特攻252 素早さ調整 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:サイコキネシス 選択技:ねっぷう/くさむすび/シグナルビーム/シャドーボール/めざめるパワー(氷)/とんぼがえり/トリック/さきどり 先取りはシャドーボール、エアスラッシュ、流星群などを狙う 単体でシャドーボールを入れるよりは有用性が出る・・・はず こいつ意外とタイプのレパートリー多いのね。 飛行技ほしい時は「ドリルくちばし」のほうがいいかな? ↑ドリルくちばしを否定するわけじゃないけど、エスパーと飛行って結構範囲が似ている。 格闘は両方2倍だし、草と虫は毒との複合が多いし、違いは岩と悪と電気にどれだけ効くか。 複合のタイプも増えてきているから一概には言えないけど、攻撃↓の性格にしてまで入れなくていいと思う。 使用者だが、決定力の低さがつらいな…… ひかえめで特攻に252振ってめざパ氷70で四倍弱点を突いても落とせるのは無振りボーマンダと同グライオンくらい。 無振りカイリューと同ガブリアスは乱数、グライオンですらHPに振られると確定では落とせない。 シャドーボールはフーディンやロトムを確2。スカーフで先手をとっても返り討ちにされる。 シグナルビームも落とせるのは紙耐久のサメハダーくらいで、HP振りナッシーは乱数。 ねっぷうは無振りルカリオが乱1、HP振りハガネール確2。 スカーフによる技固定もあって結構扱いづらく感じる。 逆に言えば相手のHPが削れていれば落とせる幅はかなり広いので、正直蜻蛉は必須でもいいと思う。 スカーフムクホークみたいに攻撃タイミングを読ませないほうが良さげ。 あちらとは(蜻蛉撃ち逃げする上での)特性や蜻蛉自体の威力、さらには一撃の決定力で大きく劣るけど 技の幅の広さや読みにくさでは上回る。 性格無邪気特攻素早さ252攻撃6とんぼトリックサイコ熱風で使ってる。スカーフ持ってることがほぼバレないから何かしら行動出来る。 とんぼでマニューラやフーディンのタスキ削って交代出来るのが美味しい。先制の熱風で身代わりできなくなるからジュカインにも強い。 先鋒でゴウカザルと対峙したとき強い。ネイティオにスカーフイメージないからかほぼ読まれない。 それと、何故かインファイト受けて次ターンサイコで倒せることが多い。ゴウカザルにネイティオを出した時点でバレるはずなのに。 トリックは普通に耐久型に押しつけることもあるけど、控えの積むポケモンとのことを考えて置き土産感覚で使うことも多い。 上の人も言ってくれているけど、一撃で倒せることは少ないから交代戦にするよう心がけて。 **スカーフ物理型 [#a4f965ed] 特性:シンクロ 性格:やんちゃ 努力値:攻撃252 素早さ調整 残り特攻 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:しねんのずつきorドリルくちばし 選択技:ふいうち/さきどり/とんぼがえり/でんこうせっか/トリック インファイト読みで出せば格闘は余裕、ストーンエッジ持ちが多いから交代しない可能性も高い。 先取りをうまく使って竜念霊を削れ、シンクロだから補助技の可能性は低い。 ↑どうしてやんちゃシンクロ固定?いじっぱりや早起きもありと思う。 素早さ補正なしスカーフボーマンダとか抜かすために素早さアップの性格もいいかも あとドリルじゃなくて思念の頭突きがいい場合も。怯みあるしゲンガーとか狩れる。 ↑ゲンガーの耐久+襷率を考えるとどうでもいい気がするが、スカーフ怯みは魅力だな。 スカーフ不意打ちが結構強かった 先制技出しても不意打ちの方が先というね インファイト受けに出すという点は防御を下げれる分ゴーストタイプより優秀? ↑どっちにしろ引っ込むだろうからダメージ食らってる分寧ろ不利だと思うが ↑特攻にも振るのはさきどりした特殊技の威力を上げるためでおk? 素早さはどんくらいがベストかな? 一般的には130族抜きだろうけどこいつの場合タイプ相性的にスカーフヘラ抜いといて損はないよな? でもさきどりを考えると特攻に振る分の努力値はなるべく多く残しておきたいよな・・・ **サイコシフト型 [#wa9a5f2e] 特性: 性格:おくびょう 努力値:素早さ252 特攻orHP252 持ち物:かえんだま 技:サイコシフト/サイコキネシス/ひかりのかべ/おいかぜorとんぼがえり 特殊相手にはひかりのかべ 物理相手にはサイコシフト 根性の格闘へのサイコキネシス 交代読みでのとんぼがえりやおいかぜ リングマやオオスバメは守るや身代りのときに追い風でOK、守るならサイコで落とせる、身代りなら落ちるが次が負けない。 ↑トリック使えるようになっちゃったわけだが、さて、火傷にしたいだけならサイコシフト正直いらないよなぁ…。 ナイトヘッドはどうだろう? 努力値を特攻に振る必要がなくなっていいと思うんだが ノーマルはやけど移して交換 ねむる・ねごと・サイコシフト・ナイトヘッド@かえんだまでかなりつよい ↑この前Wifiやってて出してきた奴がいたが確かに強かった、っていうかうざかった。 ↑タイプとか耐久から考えてヨルノズクでやったほうが良くないか? ↑素早さで勝ってるから差別は出来るはず・・・。 素早さに振ることになってるし。 ↑↑ねむねごってことははやおきでしょ。 ヨルノズクより1ターン早く動けるからいいんじゃないか。 ↑、↑↑おお、そういうことか。理解しました。 ↑×6臆病だと耐久心配なんだが、耐えるもんなんか? **状態異常受け型 [#gca44780] 特性:シンクロ 性格:おくびょう 努力値:特攻orHP252 素早さ252 持ち物:きあいのタスキ 確定技:サイコキネシス/サイコシフト/ねごと サイコシフト+ねごと+シンクロで状態異常にかなり強い耐性を持つ。 ねむるを入れてもいいが技スペースが足りなくなる気がする。 **物理受け型 [#eb3f8951] 特性: 性格:ずぶとい 努力値:HP252 防御252 持ち物:かえんだまorひかりのねんど 確定技:リフレクター/フェザーダンスorサイコシフト/はねやすめorいたみわけ 選択技:サイコキネシス/みがわり/どくどく/あやしいひかり フェザーダンスとサイコシフトは両方入れてもいい。ただし、攻撃手段がやけどだけになる。 無理にネイティオでやる必要はないと思うが、うまくいけば結構な物理受け要員になるはず。 無論挑発に弱い。 ダメージ計算してみた。 ネイティオ ずぶとい 物理耐久特化 持ち物ひかりのねんど ガブリアス ようき 攻撃特化 持ち物スカーフ ガブリアス ネイティオ 1ターン目 げきりん リフレクター 2ターン目 げきりん はねやすめ 3ターン目 げきりん はねやすめorフェザーダンス この流れでスカーフ逆鱗を追い返せる。急所に当たったりエッジが飛んできたら負け。 また、追い返せるだけであって『勝てない』ので注意。相手が交換しなければ攻撃技で勝てるが・・・。 たべのこしなら勝率上がると思う。すなあらしだろうが一応耐えられるし。 この型はねやすめの代わりにいたみわけは入れられないかな? **パワースワップ型 [#l070a949] 特性:シンクロ 性格:ようき 努力値:攻撃252 素早さ252 持ち物:きあいのタスキorひかりのこな 技:いばる/でんじはorみがわり/パワースワップ/しねんのずつきorドリルくちばしorふいうち 電磁波で麻痺らせたあとに威張って混乱、パワースワップで攻撃上昇を奪う。 耐久が心配ですが。 ↑威張る使うなら、身代りは多分必須 **さきどり型 [#q1700824] 特性: 性格:せっかちorむじゃき 努力値:素早さ252 特攻or攻撃252 持ち物:きあいのタスキor半減実orカムラのみ 確定技:さきどり/でんじは/ふいうち 選択技:まもる/こらえる/みがわり/攻撃技 ふいうちはとどめに。 ギャンブル好きな人用。 スカーフ型と違ってさきどりする事だけに特化した型。小回りが効くけどバレれば終了。 しかしはまれば1体確実に落とせる、と思う。うまく行けば2体撃墜も有り得る。 この型は、普段落とせそうにないポケモンまでも守備範囲に入れられるのが最大の強み。 さきどりは、一見対ドラゴン・ゴースト用の技に見えるけど、ネイティオの弱点である でんき、こおり、いわ、ゴースト、あくタイプの技を撃ってくる、 それらの技に弱いポケモンも射程圏内に入れられる技でもある。 弱点が多いことを逆手に取ってるので若干幅が広い。反面、攻撃値が低いこともあって不安定。 さらに読みが失敗すれば、場合によってはほぼ機能不全になる。 でも成功すれば相手への精神ダメージは小さくないはず! さきどり の性質上、先制できなければ意味がないけど、 相手が麻痺や混乱なんかで技を失敗したとしても、 とにかく先手さえ取れれば攻撃技を奪えるので、電磁波と相性が良い。 速い相手にはタスキ等で攻撃に耐え、電磁波を撒いておく。まあここで先制技きたら終わる。 積んできてくれればラッキー。身代わりきたらドンマイ。 あと挑発されると電磁波どころか、さきどりも変化技なので出せないので注意。 遅い相手には守るとかで様子見。さきどり成功してもタスキとかで耐えられたら ふいうち でとどめ。 っていうのが理想の流れ。 よって速い相手がタスキ持ちだと厳しい。 調べた限り、ネイティオに対して自分が弱点の技をぶつけてくる確率が高いポケモンは、23体。 そこをピンポイントで狙いたい。 ネイティオの素早さ種族値:95 ||''速''|''あたり''|''はずれ''|''よく見る補助技''|''備考''| |[[ニドキング]]|85|氷技|エッジ、シャドボ、10万V|-|不安定| |[[スターミー]]|115|10万V|冷凍B|-|速い| |[[ギャラドス]]|81|10万V、エッジ|氷技|竜の舞、挑発|-| |[[ビーダル]]|71|チャージビーム、雷|冷凍B|身代わり、影分身|-| |[[フワライド]]|80|シャドボ、10万V|大爆発|たくわえる、催眠術|-| |[[カイリュー]]|80|ドラゴン技、氷技、エッジ|10万V|竜の舞|硬い、先制技あり| |[[ボーマンダ]]|100|ドラゴン技、エッジ|-|竜の舞|舞ってくれればラッキー| |[[チルタリス]]|80|ドラゴン技、冷凍B|-|竜の舞|特防高い| |[[リザードン]]|100|岩技|かみくだく|身代わり|速いが防御は脆い| |[[ロトム]]|91|シャドボ|10万V|トリック|-| |[[アメモース]]|60|冷凍B|-|-|-| |[[ルナトーン]]|70|シャドボ|冷凍B、原始の力、大爆発|ロックカット|-| |[[プテラ]]|130|エッジ、雷・氷の牙|噛み砕く|挑発|速いが防御は脆い| |[[マグカルゴ]]|30|岩技|大爆発|とける、度忘れ|-| |[[アーマルド]]|45|岩技|-|ロックカット|| |[[キリンリキ]]|85|かみくだく|シャドボ|高速移動、バトン|-| |[[ゲンガー]]|110|シャドボ、悪の波動|-|催眠術|襷持ち多し。多分無理| |[[ムウマージ]]|105|シャドボ、悪の波動|-|瞑想、悪巧み、身代わり|-| はずれのあるポケモン相手だと、さらなる読みが加わる。ギャンブラー垂涎!読みゲー状態! 大当たりもあります。 あとは同じエスパータイプ。 さきどり無しだと単なる素早さシャドボ勝負になるけど、特防が高い奴は不一致シャドボを耐えてしまうので、 そこを読んで先取る。該当するポケモンは、 フーディン、エーフィ > ネイティオ > サーナイト、ネンドール、スリーパー、チリーン (素早さ種族値順) ヤドラン、ヤドキング、バリヤードはシャドーボールを覚えさせてることが稀だと思ったので外した。 ネンドールは冷凍ビームを覚えてることもあるのでやり易いが、爆発してくることも多い。 ここで注意すべきなのは、プラチナになってエスパータイプが「トリック」を覚えられるようになったこと。 自分がスカーフ持ちであれば別に構わんのだけど。 面白いと思う。が、汎用性は低い。 多分いろいろあると思うので、なんか意見あればください。 いらん型だと思われれば消して頂いても全然。 ↑俺も面白いと思うし、とてもネイティオ及び先取りの参考になると思う。 もし型として不出来と思い削除しようと思う人がいたら、参考として残して置いて欲しいと言っておきます。 (技考察の先取りのところに移すか、少なくともネタポケの方には移して置いて欲しい) **太陽神召還用生贄(晴れトリパ)型 [#m4c9b2d5] 特性: 性格:ようき 努力:HP252 素早さ252 持ち物:あついいわ 技:とんぼがえり/にほんばれ/トリックルーム/あやしいひかりor攻撃技 耐久、すばやさの面でソルロックのほうが使いやすい。爆発もできないし。 最近の太陽神はサンパワーだけでなく葉緑素アンコールも評価されつつある。トリクルいれずにこいつ自身が晴れ状態をいかせる熱風やソーラービーム入れといてアタッカー仕様にしてもいいかもしれない。 *ネイティオを中心としたパーティ編成と戦略の一例 [#x695cb78] あくまでも戦略の一例です、この戦略が完璧というわけではありません。 むしろ、完璧に弱点の無い戦略など無いことを肝に銘じた上で参考程度にお読み下さい。 パーティ構成は先発から[[フォレトス]]・[[ヌオー]]・ネイティオ ネイティオの弱点を補い、生かす為のパーティ。 [[フォレトス]]はステルスロックを撒け、「攻撃をタスキで耐えられ返り討ち」 という心配がなくなり、また、まきびしも使える。 ネイティオの弱点である悪・ゴースト・氷に耐性を持つのも重要な点である。 [[ヌオー]]はネイティオの弱点である電気・岩、苦手な鋼などに有利で、 あくびを使うことで相手に眠りとダメージの二択を迫ることができる。 相手が眠ればネイティオに無傷で交換、相手が交換すればステルスロックでダメージを与えられる。 ネイティオの技構成は基本的な攻撃技系を中心にするか 攻撃特攻を捨て防御特防に努力値を振った受け、粘り型で ナイトヘッドによる固定ダメージを中心とした戦法でもよいだろう。 以上の戦略の難点は、交代読みが難しい点。 *個体値測定法 [#ga81ad2b] ネイティLv8 おくびょう HP:27(1) 攻撃:14(3) 防御:16(7) 特攻:20(7) 特防:16(7) 速さ:22(7) 以下の数値でオールV。括弧内はドーピング回数。 *覚える技 [#id0a4f98] **レベルアップ [#m5636aa5] |ネイティ&br;GBA|ネイティオ&br;GBA|ネイティ&br;DS|ネイティオ&br;DS|技|威|命|タイプ|分類|PP| |1|1|1|1|つつく|35|100|ひこう|物理|35| |1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30| |10|10|6|6|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15| |20|20|9|9|テレポート|-|-|エスパー|変化|20| |-|-|12|12|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30| |-|-|17|17|ミラクルアイ|-|-|エスパー|変化|40| |-|-|20|20|さきどり|-|-|ノーマル|変化|20| |40|50|23|23|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10| |-|-|-|27|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30| |30|35|28|30|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10| |-|-|33|37|サイコシフト|-|90|エスパー|変化|10| |30|35|36|42|みらいよち|80|90|エスパー|特殊|15| |-|-|39|47|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5| |-|-|44|54|パワースワップ|-|-|エスパー|変化|10| |-|-|44|54|ガードスワップ|-|-|エスパー|変化|10| |50|65|47|59|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10| **技マシン [#ud9fd2e1] |マシン|技|威|命|タイプ|分類|PP| |技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20| |技06|どくどく|-|85|どく|変化|10| |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15| |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5| |技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5| |技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10| |技18|あまごい|-|-|みず|変化|5| |技19|ギガドレイン|60|100|くさ|特殊|10| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20| |技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20| |技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10| |技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15| |技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20| |技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20| |技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15| |技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10| |技47|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25| |技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10| |技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10| |技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| |技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5| |技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5| |技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20| |技73|でんじは|-|100|でんき|変化|20| |技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10| |技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20| |技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10| |技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15| |技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15| |技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20| |技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15| |技88|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20| |技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20| |技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10| |技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5| |秘02|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15| |秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15| **タマゴ技 [#u37fbee0] |GBA|技|威|命|タイプ|分類|PP| |○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30| |○|ドリルくちばし|80|100|ひこう|物理|20| |○|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30| |○|だましうち|60|-|あく|物理|20| |○|はがねのつばさ|70|90|はがね|物理|25| |○|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10| |○|フェザーダンス|-|100|ひこう|変化|15| |○|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20| |×|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15| |×|ふいうち|80|100|あく|物理|5| :同時遺伝不可|ドリルくちばし/でんこうせっか/ふいうち & しねんのずつき(Ptで両立可)&br;ドリルくちばし & フェザーダンス(HSで両立可)&br;でんこうせっか & ふいうち(Ptで両立可)&br;くろいきり & フェザーダンス & でんこうせっか/しねんのずつき **教え技 [#we8534cf] |FL|Em|XD|Pt|HS|技|威|命|タイプ|分類|PP| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||でんじは|-|100|でんき|変化|20| |CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15| ||CENTER:○||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○|CENTER:○|||いばる|-|90|ノーマル|変化|15| ||CENTER:○||||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10| ||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20| |||CENTER:○|||あくむ|-|100|ゴースト|変化|15| |||CENTER:○||CENTER:○|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5| ||||CENTER:○|CENTER:○|あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5| ||||CENTER:○|CENTER:○|エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25| ||||CENTER:○|CENTER:○|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15| ||||CENTER:○|CENTER:○|トリック|-|100|エスパー|変化|10| ||||CENTER:○|CENTER:○|ふいうち|80|100|あく|物理|5| ||||CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15| ||||CENTER:○|CENTER:○|たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20| ||||CENTER:○|CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10| |||||CENTER:○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20| |||||CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30| |||||CENTER:○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15| **その他 [#u81e56e0] |技|威|命|タイプ|分類|PP|詳細| |バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40|XD| *遺伝 [#o7fc2b8b] |BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[飛行>ひこうグループ]]| |BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)| |BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1| **遺伝経路 [#j6bb4ea3] |くろいきり|:[[ヤミカラス>ドンカラス]](L11)/[[ズバット>クロバット]](L37)/[[ドードー>ドードリオ]](卵)など| |ドリルくちばし|:[[オニスズメ>オニドリル]](L37)/[[ドードー>ドードリオ]](L41)/[[ヤミカラス>ドンカラス]](卵)など| |でんこうせっか|:[[ドードー>ドードリオ]](L5)/[[ムックル>ムクホーク]](L5)/[[スバメ>オオスバメ]](L8)/[[ポッポ>ピジョット]](L13)/[[オニスズメ>オニドリル]](卵)/[[ズバット>クロバット]](卵)など| |フェザーダンス|:[[ポッポ>ピジョット]](L25)/[[ペラップ]](L41)/[[ヤミカラス>ドンカラス]](卵)/[[ホーホー>ヨルノズク]](卵)など| |しねんのずつき|:[[ホーホー>ヨルノズク]](L33)/[[ズバット>クロバット]](卵)| |ふいうち|:[[ヤミカラス>ドンカラス]](L45)|